2015年10月25日

反(裏)宇宙とパラレルワールドは違う存在形式

反(裏)宇宙とパラレルワールドは違う存在形式

ある基本的な現象の存在が確実にあれば、必ずそれに対する反対の現象が存在します。
宇宙にはバランスの法則、あるいは作用・反作用の法則が働いています。
宇宙はどのように発生したかを考えるとき、必ず宇宙の存在をあらしめるエネルギーがあるはずです。

宇宙が発生するに先だって、超高次元のエネルギーが存在していたと仮定します。
超高次元エネルギーの圧力がゼロの場合、現象は皆無で変化はありません。
しかし、エネルギーは流動的で均質状態を永く保つことができません。

例えば、高気圧と低気圧の発生を考えてみます。
空気は分子で出来ています。太陽光で温められた分子は、熱エネルギーが分子の運動エネルギーに変換されて動きが活発になり、お互いに離れようとして膨張します。
膨張した空気内では、単位体積あたりの分子の数が少なくなりますので、密度が小さくなります。
反対に、空気が冷えてきますと、分子の活動が不活発になり収縮しますので、自然に密度が大きくなります。
密度が高くなり、あるいは低くなることで空気の対流現象が発生します。
空気が温められ軽くなれば、それだけ密度が小さくなり、その結果圧力が低くなりますから低気圧になります。
反対に空気が冷えて重くなれば高気圧になります。

image02.jpg

image01.jpg

【高気圧】
空気が多く集まる高気圧から、少ないほうに空気が流れだします。
中心から外に向かって、風が時計回りに回転します。
空気が少ない方に向かって流れだし、上方から空気が流れだします(下降気流)
【低気圧】
空気が少ない低気圧に向かって、まわりから空気が入り込んできます。
外から中心に向かって、風が反時計まわりに吹き込んできます。
空気がどんどん流れ込み、行き場がなくなった空気は上昇していきます(上昇気流)

超高次元エネルギーも流動的で、やがてアンバランスになり、低圧部と高圧部が発生します。
低圧部の低圧が消滅に向うとき渦動(渦)が生じます。
この渦により、超高次元エネルギーが動かされると反作用で電磁波(光)が発生します。
この電磁波が宇宙に初めて発生したエネルギーであると考えます。
この渦の最外殻が宇宙の大きさを表現しています。この渦はあまりにも大きいので、この渦の中にいくつもの渦が発生します。それがアンドロメダ星雲であったり、銀河系であったりします。
(ですから、私自身の考え方としてビックバンの理論を取りません。宇宙の一点が爆発して、宇宙が形成されたとは考えにくいと思えます。)

正宇宙の渦の回転方向が反時計まわりであるならば、高圧帯の渦の方向は時計回りであると推測します。
上記の図で示すように、低気圧と高気圧では回転方向が反対になっています。

正宇宙を構成ずる超高次元エネルギーの渦が反時計回りであるならば、反宇宙を構成する超高次元エネルギーの渦は時計回りであるはずです。
高圧部の高圧が消滅に向かう時、低圧部と反対方向の渦が形成され、それが反宇宙を創造しています。

正宇宙も反宇宙も共に超高次元エネルギーによって構成されていますが、回転方向に違いにより、正と反に別れて存在しています。

正宇宙も反宇宙も元々は同じエネルギーですので、似たような宇宙を形成していると思えますが、高気圧と低気圧が交わらないように、正宇宙も反宇宙もお互いに影響を与えることなく、独立して存在しているはずです。
(例外として考えられるのは、正宇宙にある星に地獄という霊的磁場が形成されると、そこを足場として裏宇宙から波長同通の法則を利用して影響を与えることができるかもしれません。)

正宇宙と反宇宙は、発生時点ですでに、独立して存在しています。

パラレルワールドは、素粒子が波としてふるまうのであれば、素粒子から構成されている物質も波としてあつかうとする考えです。

存在する可能性がある数だけの世界が、同時に同一空間を共有して存在しますが、ある時点を境に枝分かれしていき、それぞれの世界はお互いに干渉しないで違った未来に向かって進んでいきます。

多世界解釈はミクロの電子もマクロの観測器や人間もすべてセットで(波動として)考えます。
ミクロレベルに多数の原子で構成されているマクロの測定器等が関与すると違った痕跡が残されてしまい、他の世界とは無関係に独立した状態で進行していきます。
多世界解釈はすべてをセットとして考えますので、マクロレベルで歴史の経路に違った痕跡が残ってしまうと、その時点で世界が分離し、独立してお互いに影響しなくなります。

しかし、並行宇宙あるいは多世界が重なりあって、お互いに干渉することなく分離して存在していたとしても、私達の存在する正の宇宙内の出来事です。

反宇宙は創造から違った宇宙を構成しますが、パラレルワールドは正の宇宙で途中から枝分かれした世界ですので、基本的にはわけて考えるべきだと自分は考えます。

※パラレルワールドについては、「地球の多重構造と多世界解釈」という記事に詳しく書いています。



ぜひポチッとクリックしてね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ
にほんブログ村 にほんブログ村 幸福の科学 ブログパーツ
posted by ガンちゃん at 00:48 | Comment(3) | 物理・科学・宇宙論 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
うーん。
自分の考えは、

反宇宙と裏宇宙とは、別かなあ。

とは、思ってるんだけど・・・・・。

つまり、反宇宙とは、虚数の世界で、虚数の世界は、また、

裏とは、違うんじゃあないかと。
Posted by 英 at 2015年10月26日 11:54
佐治芳彦さんの創世記「竹内文書」傅を2年ほど前に読みましたが、書籍の説明から抜粋しますと・・銀河の神々のプログラムのミスやエラーを原因とするブラックホールの発生、巨大恒星の爆発、惑星の軌道逸脱と衝突―それらを他の銀河に弾き出すことによって自らの銀河を守ろうとする神々。そうしたエゴイズムによって、第一次銀河大戦が口火を切った。争いは破壊と闘争の数十億年を経て、ようやく終息のときを迎えた。・・ハンカチ落としゲームみたいに、ブラックホールを自分処に近づけない様に奮闘する銀河の神々の姿が描かれていたのを思い出しました。随分前に読んだので、うろ覚えですが・・銀河の運営もトライエンドエラーなのでしょうか?裏宇宙にきたら対消滅しないのか?というツッコミも解りますし、映画では地獄のようにも思える裏宇宙。まだ頭の中が整理できません。映画の中のCDにも見えた宇宙構造も含めて科学的な考察は私にはとても無理なので、またいろいろ解説してくださいますか?
Posted by サンサンてるよ at 2015年10月26日 19:00
サンサンてるよさんコメントありがとうございます。

私自身も、反宇宙とはこのようなものですと、確信を持って断言できるほど認識しているわけではありません。

大宇宙は私達が想像するよりはるかに不思議な構造をしているようです。

だからこそ、宇宙を神秘や秘密をひとつひとつ解き明かしていく楽しみがあると思います。

記事を読んで下さりありがとうございます。

何か思いついてら連絡します。(笑)


Posted by ガンちゃん at 2015年10月27日 04:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。