言論の自由とは大切なものです。私自身それを否定するものではありません。
本来言論の自由とはどのようなものでしょうか。
特定の宗教を信じることによって迫害を受けないために、言論の自由があります。
プロテスタントという宗派がありますが、過去に圧倒的な権力によって人々の良心が抑圧されたとき、一人ひとりの信仰をもつ信仰者達が己れの良心に基づいて講義をしました。
それが、マルティン・ルターをはじめとして起きた宗教改革であったと思います。
そして、その流れがヨーロッパやアメリカへと流れていき、近代民主主義政治の基礎をきづいたのだと思います。
個人が直接的あるいは間接的にも一定の権力によって抑圧をうけることが無いように、個人の思想・信条・意見などを公に発表できる自由。言論の自由とは、このような考えが基礎にあるのだと思います。
しかし、自由には本来、責任というものがあるはずです。この責任のところをはずして自由だからという理由で、あること無いことを発表して良いのでしょうか?
Kのブログさんは、言論の自由・表現の自由があるので、公序良俗の範囲内であれば批判しても、しなくても自由ですといわれています。
もちろん私自身、上記で書きましたように自由や多様なる価値観を非常に大切なものであると認識しております。
しかし、言論の自由が保障されているからといって、言いたい放題、発言することが許されると言うのであれば、低俗な週刊誌とどこが違うのでしょうか。
やはりその発言に対しては、ある程度の価値判断がなされるべきであると思います。それは、自由を決して阻害するもではありません。また、神秘性や奇跡を否定することになるとも思えません。
そもそも私自身、自分の頭の中で理解できない現象に対して、信じることができないなどと自分のブログに書いた覚えがないのですが、もしかしたら、自分で書いて忘れているかもしれませんので、どのブログに書いてあったか教えてもらうと助かります。
Kさんのブログにこのようなことも書かれていました。ちょっと引用させてもらいます。
「脳挫傷が1日で治癒する奇跡に対して、あなたは、信じられない、まさかと答えるのでしょうか?」
もちろん私自身の立場は信じます。とお答えしておきます。
妄想で話すのと言論の自由は根本的に違うと考えます。
Kさんのブログには以前、渡部昇一氏に対しては、先生付で読んでいましたが、大川総裁先生は呼び捨てにしていたと思いましたが、○○の復活の理由のコメント欄では“主”というお言葉を使われていましたが、状況によって総裁先生の呼び方が変わるのですか???
言論の自由は人間にとってとても大切な権利だと思います。しかし、言論の自由はその発言に対して、あるいは内容に関しては、必ず責任がともなうと思います。
責任が伴わない自由など、そのようなものは真実の自由ではなく、放縦というのです。
多様なる価値観に関しても自分の立場は、多様なる価値観を否定する立場ではありません。
仏の教えは広大無辺でありますから、これだけ学べば良いというわけではなく、全てを学びつくしたい気持ちです。
ただ、Kさんはものすごい勉強家のようなので、自分も見習わなければとは思います。
政治経済に関しては、自分の知識よりも数段上をいっていますので、その点では尊敬しています。
にほんブログ村 にほんブログ村 幸福の科学
ガンさんは それほど悪くはないと思う ( 完ぺきではないけど )
ガンさんの問題が 解決してゆきますように
コウさんといわれる方は 人を責めすぎだと思う
主よ あなたを信じます
どちらか一方が正しくて、もう一方が完全に間違えということはあ
りませんので自分の考えがすべて正しいとは思ってはいません。(笑)
これからも、謙虚に努力していき、他人に対しては優しさを忘れな
いようにがんばっていきます。