仏説・正心法語の真理の言葉「正心法語」の内容と慈悲の関係について考えてみます。
正心法語には
『大宇宙に光あり 光は仏の生命なり 生命によりて人は生き』とあります。
宇宙に発生した光は始原の光であり、それは仏の生命であると同時に、その光のエネルギーによって人を含めたすべての存在が生かされていると考えられます。
その光は地上における電磁波(光)とは違うと考えられますが、その霊的光の供給によって人間を含めたあらゆる動植物は生かされているのだと思われます。
その霊的光の供給こと慈悲と呼ばれているものだと思います。
その仏の慈悲がなければ、あらゆる生命及び鉱物はその存在の根拠を失い、すべては消え去っていくことでしょう。
人間は自己中心的になると、自分は勝手に生きていると考えるものです。
しかし、人は自分一人の力だけではその生命を維持することはできないです。
生命とは地上の肉体における命だけではなく、霊的生命をも含みます。
人間は仏の慈悲によって生かされた存在であると考えます。
自分が好き勝手に生きていると思うか仏の慈悲により生かされていると思えるか、どちらの考えを選択するかで、天国に行くか地獄に落ちるか決まってくるのではないかと思います。
『光 分かれて七色の 虹は天空 地に架かる 仏の慈悲は広がりて』とあります。
七色光線の説明がされていますが、光りが分かれて9次元の七色光線に分光したとするならば、光が分かれる前の大宇宙に光ありの「光」とは9次元より高い次元でなければならないはずです。
その9次元に分かれる前の光りは、『仏の生命なり』とあるので、必然的に仏の存在は10次元以上ということになるのでないでしょうか。
人間は、仏の生命によって生かされていると同時に、仏と同じ光を心の奥に内在している存在でもあります。
仏と同じ光を心の奥に有しているからこそ、愛や慈悲、無我の思想が大切になってくるのです。
もし、人間という存在が唯物論者の考えているように死んだらおしまいであるとか、人間機械論のように肉体がすべてとするならば、愛の大切さや、目に見えない人間としての素晴らしさすべてが、意味のないことになってしまいます。
『自他は これ 別個に非ず 一体なり』であるからこそ、愛の大切さが導かれてくるのです。
すべての人間が魂の奥に仏性あるいは神性を宿しているからこそ、愛の発展段階説によって人間は仏に近づいていくことが可能であると思うのです。
自と他の関係や自分と世界の関係を考えるだけではなく、自分自身の内に深く穿ちることが大切であるといわれています。
自我が固まった状態とは、湖面に大きな波が立ってその波が個性をもっている状態と説明されています。
波であるなら必ず周波数があり、その周波数の違いが個性の違いとして表現されているのかもしれません。
その大きな波が静まって湖面全体が一つになるような澄みきった状態が無我の境地であるといわれています。
慈悲とは、無我の境地のように自分とすべてが孤立した状態ではなく一体と思える状態かもしれません。
慈悲は地球の力であり、悪い宇宙人や地獄の悪魔から私達を守ってくれる力でもあります。
にほんブログ村 にほんブログ村 幸福の科学