2017年05月14日

中国人の本心 日本は先進国であり中国は発展途上国 個人の自由と尊厳を尊重する国を目指して 

中国人の本心 日本は先進国であり中国は発展途上国 個人の自由と尊厳を尊重する国を目指して 


どうして、日本人は日本人としての誇りを持てないでいるのでしょうか
外国の方々から見れば日本はとても良い国であると評価されています。


日本経済や外交に関して、あるいは日本人としての誇りを持てない理由は、自虐史観と左翼的な経済政策等が考えられます。

その根源をたどってみますと、一つは、マッカーサーの占領政策であり、もう一つはコミンテルンの三十二年テーゼです。

アメリカと旧ソ連は、日本という国の歴史を徹底的に否定し、日本人が自国に対して誇りを持てないよう仕向けてきました。
アメリカのマッカーサーは、東京裁判という魔女狩り裁判で、戦前の日本を全否定しています。
占領軍に対する批判をし、戦前の日本を正当に評価する行動に対して、徹底的に言論統制をかけてきました。
また、GHQの思惑に沿わない人間はすべて公職を追放、日本の教育界についても同様で東京裁判史観に追従する人間だけが残ってしまいました。
これが日本における悲劇の一つです。

もう一つの悲劇が、国際共産党組織コミンテルンが1932年、日本共産党に発したテーゼです。
これは明治維新以降、日本の歴史が徹底的に批判された内容のようです。
日本左翼はこれを金科玉条として受け入れています。

旧ソ連のスターリンは、日露戦争の敗北を屈辱に覚え、日本人に対して徹底的に嫌悪感を抱いていたようです。
現にスターリンは戦後、日ソ中立条約を破って満州に攻め込んだのは、「日露戦争の復讐だ」と述べています。渡部昇一氏参照。

上記の日露戦争に関して言えば、明治時代の日本人は、外国からの借金で日露戦争を戦いました。
日露戦争をするにあたって当時の日本には、戦争を遂行するだけの資金がなく、高橋是清がヨーロッパを駆けずり回って、外債を募集し戦費を集めました。
明治時代の日本人は、資金がなくとも国防のために、一生懸命努力してきました。
当時の日本人は、国防に関して、それほど強い危機感を持っていました。
「このままでは、日本は滅んでしまう。バルチック艦隊がウラジオストックに入ってきたら、日本は終わりだ」という思いを抱いていました。
日本は、国力が何倍もあるロシアと戦い判定勝ちをしました。
もし、戦争が長引けば負けていたかもしれません。



現在、中国人の多くが日本に訪れています。
中国人の中には日本に訪れて、やはり、日本は先進国であり、中国は発展途上国であると実感するも多いようです。

ある中国人は羽田空港でチェックインの際に荷物が重量超過していたことに気づきましたが、航空会社のスタッフは親切にも超過料金が発生しないように荷物を分類してくれたという経験をしました。
この中国人は北京に戻った際、空港職員は空港利用客が困っていても「まったく手を貸そうとしない」光景を目にした時に、「日本はやはり先進国で、中国はやはり開発途上国に過ぎない」と実感したようです。
更に、自転車の盗難にあったという大阪在住の中国人の話ですが、盗難から数カ月が経過したある日、警察から連絡があり、自転車を取り戻すことができたという経験です。
この中国人は防犯登録をしていたといいますが、防犯登録の番号が分からなくなっていたため半ば諦めていたとのことです。
警察が自転車の色や形、購入した期日や場所などから防犯登録の番号を割り出し、自転車を取り戻してくれたとのことです。
「社会全体から見ると、自転車など取るに足らないことに見えますが、その取るに足らないことすらこれほどの保障が提供されている日本は、まさに先進国であることを証明している」と伝えています。

これらは、一個人に対しての尊厳を認め、思いやりの心を表していると思えます。
中国は政治的に全体主義ですから、個人の自由や尊厳を守るという考えはなく、国の為なら個人など犠牲になって当然という考え方なのでしょう。
ですから、日本に訪れた中国人の中には、中国と日本の違いにショックを受ける人も多いようで、経済規模や経済指標では測れない、日本としてのあるいは社会としての成熟度を感じ取っているようです。

中国は自由経済が勝つか、統制政治が勝つかというところだと思いますが、今後、情報化社会がさらに発展することによって中国共産党が崩壊し、神仏を否定する唯物論的考えが否定され、自由が訪れることを願ってやみません。



ぜひポチッとクリックしてね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ
にほんブログ村 にほんブログ村 幸福の科学 ブログパーツ
posted by ガンちゃん at 02:55 | Comment(0) | 政治・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月08日

心の法則と潜在意識の働きについて

心の法則と潜在意識の働きについて

仏陀とともに歩んでいる仏弟子としての証明は、心の法則を極めながら、心の法則に基づいた正しい実践を積み重ねることであると思えます。

心を磨きつつ、法を深いところまで理解し、愛の実践をすることが、仏弟子の証明になるのかなと考えています。

心の法則と潜在意識は、どのような関係にあるのでしょうか。
潜在意識の働きそのものが、心の法則に含まれているのでしょうか。

仏説正心法語 解脱の言葉『仏説・八正道』には、以下のように書かれている箇所があります。

自己も 世界も 原因の
種が 蒔かれて  【因】
水をやり     【縁】
果実が 実り   【果】
報いあり     【報】
果実の 甘さ 苦さにも
種と育ちに 理由あり

種とは、物事の原因に対応していると思いますが、ここでいう種、あるいは種子とは、その人自身の考えや思いであり、顕在意識あるいは表面意識で考えたことと定義しておきます。
その種子が、どこに蒔かれたかといいますと、潜在意識といわれている畑に蒔かれたということになります。

ある一定期間、顕在意識・表面意識で考え続けた思考内容は、やがて潜在意識の中に浸透していきます。
表面意識で考えた種は、潜在意識の中で繁殖していくことになります。

潜在意識は、表面意識から来た指令を受け取り、その種子(考えや思い)を何倍にも拡大していく働きがあるようです。

潜在意識は、物事の善悪までは判断しません。

ですから常に、表面意識によって正しい種を蒔き続ける必要があると思えます。

エマーソンやマルクス・アウレリウスや他の賢人たちは人間の本質について以下のように述べています。
「人間とは、その人が考えていることにほかなりません」
あるいは、「どの人の場合も、その鍵はその人の考えていることだ」

これは、霊的世界の法則を見抜いた言葉であります。
霊界においては、容姿を変化することが可能でありますから、相手を判断する手段にはなりません。
AさんがBさんの容姿を真似ることも可能でしょうし、悪魔が天使の真似をすることも可能でありますから、外的要因では相手を確実に判断することは難しいと考えます。

しかし、その人の個性、あるいは雰囲気というものは隠しようがありません。
その人の考え続けてきたことが、その人の個性や雰囲気(オーラ)を形成しますから、これは他の人では真似ができないということになります。


自分自身が過去に考えたことが、現実の世界(物質世界)に投影されていると言えます。
自分の心の中で考えるように、自分の外側の生活もなるということです。

ですから、いい意味でも悪い意味でも考えが潜在意識の中で繁殖したら、それは現実の姿をとって自分自身に反射される、あるいは,はねかえってきます(作用・反作用の法則)から、自分を害することなく、相手も害することのない思いを持つ必要があります。


思っていることが現実になる、と自己実現の本には書かれているようですが、潜在意識にまで浸透した考えは、霊界とは違って時間差があるにせよ、現実を引き寄せるということになります。
(霊界では、思った瞬間にその思いが現実化します。)

ただし、潜在意識は小型車のように小回りが利かない大型車のようなものなので、表面意識のほうで考えをあっちこっち変えると、せっかく蒔いた種を掘り起こしてしまう結果になります。

つまり良い種を蒔いても、否定的な考えがすぐに浮かぶようでは、中和して現状が何も変化なしということになってしまいます。

また旧約聖書に書かれていますが、「私がおおいに恐れていたことが、私にふりかかった」
ヨブ記(二・二五)

心に深く浸透したものは良くも悪くも引き寄せるという教訓が含まれていると思えます。




ぜひポチッとクリックしてね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ
にほんブログ村 にほんブログ村 幸福の科学 ブログパーツ
posted by ガンちゃん at 01:04 | Comment(3) | HS/ガンちゃんの感想・考察 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。