2012年01月22日

ガンちゃん;ベガ星人とキリスト教の関係 その2

更にベガ星人とキリスト教の奇跡の関係を考えてみたいと思います。
前章では、復活を中心としてイエス様との関係を考察してみましたが、十字架にかかった後に復活して、天に昇ったイエス様についてベガ星人との関係で考えてみます。

マルコによる福音書の第16章には、「主イエスは彼らに語り終わってから、天にあげられ、神の右にすわられた」と書かれています。
また、ルカによる福音書の第24章にも、「祝福しておられるうちに、彼らを離れて、[天にあげられた]」と書かれています。
更に、使徒行伝の第1章には、「イエスは彼らがみている前で天にあげられ、雲に迎えられて、その姿が見えなくなった。イエスのあがっていかれるとき、彼らが天を見つめていると、見よ、白い衣を着たふたりの人が、彼らのそばに立っていて言った。[ガラリヤの人たちよ、なぜ天を仰いで立っているのか。あなたがたを離れて天にあげられたこのイエスは、天にあがって行かれるのを、あなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになるであろう]」。

ここでマルコ福音書とルカ福音書、使徒行伝に共通して書かれているのは、イエス様が天にあげられたと、書かれていることである。天にあがって行ったではなく、「天にあげられた」ということである。
あげられたということは、自分以外の第三者の力によるという意味にもとれる。

以前、総裁先生はアラーの神が自分を名のる時、「我は」という場合と「我々」という複数形で名のる場合があり、イスラム教徒の人達は、あまり深い意味としてとらえていなかったようですが、実は何人かの神の存在があったということです。と言われていたと記憶しています。

これから考えると、天にあげられたとは、無理矢理にこじつければ、ベガ星の円盤から発射された牽引ビームによるとも、考えられると思います。
特に、使徒行伝には、「天にあげられ、雲に迎えられて、その姿が見えなくなった。」と書かれている。

物質は、その性質・機能に合わせた固有の振動数を持っており、その波動を4次元振動にきりかえることができれば、物質は4次元的存在に変化すると、自分は考えています。
円盤は3次元振動から4次元的振動に変化することで、物質的には存在を消した状態にすることができる一方、雲を利用して姿を隠す場合があると思われます。
円盤はよく、雲を利用して姿を隠そうとしているのをテレビか何かで見たことがあると記憶しています。

天にあげられ、雲に迎えられてという記述は、雲に隠れた円盤が牽引ビームによって、復活したイエス様を引きあげたと理解することも可能かと思います。


ぜひポチッとクリックしてね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ
にほんブログ村 にほんブログ村 幸福の科学 ブログパーツ
posted by ガンちゃん at 02:31 | Comment(0) | 宗教・思想について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月20日

ガンちゃん;ベガ星人とキリスト教の関係 その1

ベガ星人とキリスト教の関係

以前、ベガの価値観と天台智の一念三千の思想とからめて、関係性を考察したことがありますが、今回は、キリスト教との関係で考えてみます。
ベガの思想は、仏教的な思想と深い関係があると考えていましたが、医療に関しても深い関係があり、白色系として、地上に具体的な力として影響していると考えています。

以前は自分自身もイエス様の復活は、霊的な復活であり肉体的に生き返ったのではないと思っていました。それは他の本でも霊的なものが、写真などにとられていたりしているので、霊的に物質化して弟子や、人々の前に現れて、それが目撃され確認されていたのだと思っていました。
例えば「これが心霊の世界だ」M・バーバネル著には、写真付きで交霊会にベルギー国王レオポルド三世の王妃で交通事故によって亡くなったアストリッド王妃が出現したり、エクトプラズムが物質化現象していく過程でインディアンの少女、シルバーベルが出現したり、それ以外にも数多く、写真に撮られているので、イエス様であれば霊的に復活したとしても不思議ではないと、単純に考えていました。

しかし、よく考えてみるとイエス様の場合は、写真に瞬間的に写るのとは違って、あまりにも、いろんな場所に現れているし、具体的に弟子と会話をしているので、ベガ星人の科学技術によって復活したのかなと、今は思っています。

ヨハネによる福音書を読んでみると、このように書かれています。マリヤは墓の外に立って泣いていた。そして泣きながら、身をかがめて墓の中をのぞくと、白い衣を着たふたりの御使いが、イエスの死体のおかれていた場所に、ひとりは頭の方に、ひとりは足の方に、すわっているのを見た。すると、彼らはマリヤに、「女よ、なぜ泣いているのか」と言った。マリヤは彼らに言った。「だれかが、私の主を取り去りました。そして、どこに置いたのか、わからないのです」。そう言って、うしろをふり向くと、そこにイエスが立っていられるのを見た。と書かれています。

この記述の中で気になるのが、白い衣を着た二人の御使いというところであるが、これが黄金の法の映画に登場した、未来のタイムマシンで来た人達なのか、ベガ星人なのか、まったくの第三者なのか確認できないが、すくなくとも「女よ、なぜ泣いているのか」とイエス様の復活を当然のこととして、平然と言ってのけているように感じるので、イエス様の復活現象と何か深い関係がある人物であると思われる。

ただ、本当に大事なことは、イエスの愛の教えであり、心の教えでもあるので、復活に関しての現象的な事柄に関しては、聖書の記述通り理解してはいたが、ベガの価値観が天台智の心の針は一念三千という教えと関係があるように、心の教えはベガ星の思想や価値観そのものなので、イエス様の心の教えとも深い関係があるのかもしれない。

しかし、復活という点だけ考えればラザロの復活はどのように考えればよいのであろうか。
聖書の記述はこのように書かれています。
ラザロの姉妹マルタが言った。「主よ、もう臭くなっております。四日もたっていますから」イエスは彼女に言われた「もし信じるなら神の栄光をみるであろうと、あなたに言ったではないか」イエスは目を天にむけて言われた。「父よ、わたしの願いをお聞き下さったことに感謝します。〜大声で「ラザロよ、出てきなさい」と呼ばわれた。すると、死人は手足を布でまかれ、顔も顔おおいで包まれたまま、出てきた。イエスは人々に言われた。「彼をほどいていやって、帰らせなさい」と書かれています。

しかし、これはベガ星人の科学技術による復活現象と考えるより、イエス様の信仰による奇跡的な現象であると思う。「父よ」と天に向かって言われています。イエス様が天にむかって「父よ」といわれる方は、主・エルカンターレであるからです。

しかし、仏教のみならず、キリスト教の中にもベガ星人の影響がかなり反映しているのではないかと思われます。


ぜひポチッとクリックしてね!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へにほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へ
にほんブログ村 にほんブログ村 幸福の科学 ブログパーツ
posted by ガンちゃん at 03:01 | Comment(0) | 宗教・思想について | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。